ブラッククローバー

【ブラッククローバー】ゴーシュ・アドレイとは?鏡魔法を使う黒の暴牛の一員で妹を溺愛しすぎる男。

ブラッククローバーのゴーシュ・アドレイを解説します。

ゴーシュ・アドレイの概要

妹マリーのためならばどんなことでもする黒の暴牛の一員

戦いの時以外はいつでも妹であるマリーの写真を見ながら鼻血を流しているほどの、超どシスコンな男であります。

そのためアスタからも最初はシスコン鼻血先輩と呼ばれていました。

貴族の出身ですが、まだ幼い時に両親が真相不明の事故で亡くなってしまい、そのときに家と財産を乗っ取られてしまうのでした。
それ以降は「妹を護ることだけが自分のすべて」となります。

そのため妹のためならば強盗でもなんでもやるといった行動をとり、投獄もされてしまいます。

そして脱獄囚となったところをヤミ団長と対峙することになり、黒の暴牛に入って妹を養えばいいと言われるのでした。

日頃はマリーさえ無事でいるならばそれで良いという考えで、マリー以外の人間のことはなんとも思っていませんでした。

ですので初めはアスタがマリーと仲良くしていたからというだけの理由で、寝込みを襲い殺そうともしました。

しかしその後アスタと共闘する出来事があって以降は、少しづつ仲間達のことも大事に思うようになっていきます。

ゴーシュ・アドレイのプロフィール

年齢19歳
生年月日6月27日
血液型B型
出身地王貴界
身長181cm
等級一等下級魔法騎士
好きな物マリー
声優日野聡、幼少期は景山梨彩

ゴーシュ・アドレイの魔法

鏡魔法の使い手であり、鏡からレーザーを出して攻撃をすることが基本となります。

そして鏡は一つだけでなく、いくつも同時に出すことで相手を撹乱しながら光の反射によって手数を増やすこともできます。

分身を作り出すこともできる

自分の分身を作り出すことで、攻撃の手数まで倍にするといった魔法まで使えます。

ですので分身と入れ替わり、倒されたフリをして相手を油断させるといった戦い方もできます。

そしてゴーシュは今まで他人を信用し協力するといった発想を持っていませんでした。

ですが自分の分身を作ることにしか使っていなかった魔法を、他人に使うことはできないのかと考えた瞬間に、魔導書に他者の分身を大量に作り出す新たな魔法を生み出すのでした。

ゴーシュ・アドレイの生い立ち

貴族のアドレイ家に生まれるも家を乗っ取られてしまう

クローバー王国の貴族であるアドレイ家に生まれるも、両親はある日突然に真相が不明な事故で亡くなってしまいます。

そして家や財産も全て乗っとられてしまいマリーと一緒に路頭に彷徨うことになってしまうのでした。

これがきっかけでゴーシュはマリーのことだけは何がなんでも護ると思うようになり、生きるために悪事に手を染めてしまうのでした。

黒の暴牛に入団する

犯罪を繰り返していくうちにゴーシュは投獄をされてしまいます。

そして脱獄をしたところでヤミ団長に捕まってしまいますが、黒の暴牛に入って妹を養えばいいと提案されるのでした。

以後マリーは日頃は教会に預かってもらっており、ゴーシュも月に一度は会いに行ける許可をもらっています。

しかしゴーシュは時々こっそり様子を見にいっていたり、戦闘中以外は常にマリーの写真を眺めて鼻血を出すといったことをしており、他の団員からはドン引きされています。

また新入団員にはマリーの写真を見せて「天使だろう」「女神だろう」と同意を強要しますが、かわいいと思う以上の好意を持つことも許しません。

またマリーを養うためのお金を稼ぐ為任務には積極的に引き受けており、一等下級魔法騎士にまで階級も上がっています。

戦いの中でアスタを認める

白夜の魔眼が起こした事件によって、街の子供達が全員誘拐されてしまいました。

そのときに普段は教会でシスターテレジアにお世話にマリーも攫われてしまっており、ゴーシュはそのことに激昂します。

そしてアスタ、シスターテレジア、ゴーシュの三人は子供達の救助に向かうのですが、ゴーシュはなんと、マリーだけを連れて逃げてしまうのでした。

しかしマリーは「かっこ悪いことをするお兄ちゃんは大嫌い」「魔法騎士としてみんなを護るかっこいいお人ちゃんでいて」と言い、ゴーシュは戦いに戻ります。

この時ゴーシュは、アスタ達はとっくに逃げているだろと予想していましたが、ボロボロになりながら戦い続けるアスタを見て驚き、(マリーにかっこいいと言われたいから)アスタを護るために戦いに加わります。

しかし自分の攻撃で相手にダメージを与えることができなく、アスタの反魔法による攻撃だけが頼りとはいえ手数が足りなすぎる状況でした。

そこでリアルダブルでアスタを増やすことはできないだろうか?と考えた瞬間に、魔導書に新たな魔法”ミラーズブリゲイド”が現れます。

そしてこの新魔法によって大量のアスタの分身を出すことによって、敵を倒すのでした。

これ以降、ゴーシュは少しづつ黒の暴牛のメンバー達のことを仲間として大事にしていくようになります。

アスタの腕の治療法を探す過程で・・・

海底神殿の戦いにてアスタの両腕の骨が粉々に砕かれてしまい、さらに治療を阻害する呪いまでかけられてしまいました。

そこで黒の暴牛の団員達は全員アスタに内緒で、腕の治療法を探しに行きます。

ゴーシュはゴードンと二人で王立図書館に古代の呪術魔法を調べに行きました。

このときの様子はアニメ版では少し詳しく書かれており、ゴーシュは途中で妹に好かれるようになる本を見つけるも、その隣の呪術に関係ありそうな本を優先したのでした。

なお、アニメ版のおまけコーナーであるプチットクローバーでは、この本に手を出します。

本には適性検査として「妹に彼氏ができたらどうしますか?」といった質問がいくつかあったのですが、全ての質問に「コロス」と書きました。

その結果「あなたは兄以前に人間として失格です」と判定され、妹に好かれるための本をリクレクトリフレインによる連続攻撃で燃やすのでした。

アスタの腕の呪いを解く方法は見つけられずじまいでアジトに帰る頃には、何故か二人して魔法オタクになってしまいます。

このオタク化がきっかけでフィギュア作りが趣味になり、マリーのフィギュアを一日中作るようにもなり、自分の部屋には20体は飾られているのが確認できます。

黒の暴牛のアジトが襲撃されてしまう

アスタ達がロイヤルナイトとして白夜の魔眼のアジトに攻め入った直後に、かつて王都を襲った白夜の魔眼の一員であるラデスが仲間を連れて黒の暴牛のアジトを襲撃します。

このときアジトにはゴーシュとゴードン、グレイの三人しかおらず、敵の強さに苦戦してしまうのでした。

しかし、自分たちのアジトを必死で守ろうとするゴードンとグレイはここで初めて大きな声を出し、ゴーシュはマリー以外にも護りたいものができたと思います。

そこに黒の暴牛のアジトに最初から隠れて住んでいたという、ヘンリーが助っ人に現れ戦いには勝利しました。

エルフに魂を乗っ取られてしまう

ラデス達を撃退して一安心した直後に、別の場所で白夜の魔眼の党首パトリが使った禁断の転生魔法によって、ゴーシュとマリーはそれぞれドロワとエクラというエルフ族の魂に身体を乗っとられてしまいます。

このときアニメ版のおまけコーナーでは、ドロワはゴーシュの持ち物の中にあったマリーの様々な写真やフィギュアにとても興味を持ち、その様子をエクラに引かれてしまうのでした。

またドロワも他のエルフ同様に人間のことをとても恨んではいたのですが、現代の人間達には関係のないことだと分っていました。

アスタが転生魔法を解除しようとする瞬間にも「滅魔の剣の力による代償はいつかやってくる」と警告をして成仏していきます。

そして転生魔法が解け元に戻った際には、かなり照れながらもありがとうと言えました。

黒の暴牛のアジトがまた襲撃されてしまう

白夜の魔眼との戦いも終わり、次にスペード王国との戦いに備えてそれぞれの魔法騎士達は半年の期間に各自で修行をしていきました。

その半年後、黒の暴牛のアジトはヤミ団長の身柄を狙うスペード王国の敵である、漆黒の三極性(ダークトライアド)の一人、ダンテの襲撃を受けます。

そして戦いの中、ゴーシュはダンテの攻撃によって身体を岩の大剣で貫かれてしまい、命の危機となってしまうのでした。

しかし、密かにゴーシュの事を想い続けていたグレイは新たな魔法に目覚め、ゴーシュに刺さった岩の剣を身体の細胞組織へと組み替えていくことで、ゴーシュの傷を完治させて命を救います。

スペード王国に乗り込む

攫われたヤミ団長を助けるために、たったの2日間という短い期間で残された黒の暴牛のミンバー達は修行をしなおしました。

そして別の場所で修行をしていたアスタと合流をして、共にスペード王国へと乗り込んでいきます。

ゴーシュ・アドレイと親しい人

マリー

ゴーシュの生きる理由の全てとも言える妹であり深く溺愛しておりますので、マリーに近づく者、危害を加えようとする者には誰であろうと容赦をしません。

そして魔法騎士団の任務で得た収入は全てマリーの為に捧げています。

ゴーシュは元囚人であるため、月に一度だけ預かってもらっている教会に会いに行ける許可を貰っています。

ですので給料が入りしだい街で新しいおもちゃや服、お菓子といった捧げ物を店で全てを買い占めてからマリーに会いにいきます。

普段は魔法を使う場面はありませんが、エクラの魂が入っているときはドロワと一緒に黒の暴牛の団員達に襲いかかり、瞳魔法によって見た相手の動きを封じるといった魔法を使っていました。

テレジア・ラプアール

元魔法騎士団 紅蓮の女豹で活躍をしており、フエゴレオン団長やメレオレオナの師匠でもあります。

魔法騎士団を引退後はシスターとなり、身寄りのない子供達の面倒を見ています。

ゴーシュはシスターテレジアのことを妖怪ババアなどと悪態をついてしまい会えばその場で喧嘩になるといった感じです。

しかしマリーが世話になっていることもあり、白夜の魔眼の党首を名乗るリヒトの攻撃で重傷を負った際にもとても心配をしており無事に助かったことで安堵しました。

アスタ

初めはマリーと仲良くしていただけでなく、マリーがアスタをとても気に入り将来はアスタと結婚すると言ったことが引き金となり、寝込みを襲い殺そうとしました。

しかし誘拐された子供達をボロボロになりながらも護ろうとするアスタの姿を見て、一緒に戦うことでアスタだけでなく黒の暴牛の団員達のことも次第に仲間と認めていくようになります。

ゴードン

海底神殿での戦いによってアスタの腕にかけられた呪いの治療法を探して、ゴーシュとゴードンは二人で王立図書館に行きました。

これ以降ゴードンはよくゴーシュと一緒に行動しようとして、アニメ版ではゴーゴーコンビとして仲良くしようよと言うようになります。

そして友達が欲しいけど見た目としゃべることがうまくできないゴードンは常にみんなの観察日記をつけており、ゴーシュはマリーと同じくらい大事にしている人のことを考えると鼻血が出ると見抜いていました。

グレイ

黒の暴牛の一員であるグレイは、自分の姿を見られることが恥ずかしく常に誰かの姿に変身していなければ平常心でいられない性格でした。

そして海底神殿の戦いの中で魔力切れとなり変身を維持することができなくなった時に、初めて本来の姿をゴーシュとチャーミーに見せることになります。

このときチャーミーはかわいいお嬢さんではないかと褒めるも、ゴーシュは一才興味を持たずにマリーの写真を見ており、チャーミーからはコイツまじか・・・と思われるのでした。

また過去にグレイは魔導書を貰った日に変身魔法を使えるようになるも、家族からはイジメにあっており、変身をうまく解除することができないまま家出をしました。

そしてその後すぐに野盗に襲われてしまうのですが、その現場にたまたまいたゴーシュは(マリーが頼んだから)助けており、グレイはゴーシュの事を想うようになります。

そして黒の暴牛に入ったときに奇跡的な再会をして、助けてくれたお礼を言いたくてもその時は姿が違ったことで気づいてもらえないことと、恥ずかしさで想いを伝えられずにいるのでした。

それでも頑張って伝えようとはゴーシュに近づき、すぐに逃げてしまうことを繰り返しているうちに、その様子を見ていたバネッサは彼女の好意を察します。

またゴーシュはたまにグレイの変身魔法を自分にかけてもらい、少年の姿になることでこっそりとマリーに近づくといったことをしているけれども、一瞬でシスターテレジアにバレてしまっています。

ブラッククローバー キャラ解説(ネタバレ注意)