呪術廻戦

【呪術廻戦 五条 悟(ごじょうさとる)】最強の領域展開!封印からはいつ復活する?最強の呪術師

目次

五条 悟(ごじょうさとる)概要/プロフィール

五条 悟(ごじょうさとる)の概要

自他共に認める、現代呪術界における最強の呪術師です。
4人しかいない特級の名を冠する一人で、その中でも頭一つ抜けた実力を持っています。
”呪術界に変革を起こす”という夢を叶えるべく、自分に並ぶような強く聡い仲間を育てるため、現在は呪術高専にて教師をしています。
宿儺の指を取り込んだことで、秘匿死刑が決定していた主人公・虎杖悠仁に、実質無期限の執行猶予を取り付けて救ったのも、この五条です。

呪術廻戦 五条悟(ごじょうさとる)のプロフィール

名前五条悟(ごじょうさとる)
年齢28歳(東京都立呪術高等専門学校1年担任)
誕生日12月7日
階級特級
出身地不明
身長約190㎝
体重不明
好きな食べ物甘いもの
嫌いな食べ物アルコール(下戸)
ストレス上層部絡み

五条は美しい白髪と空色の大きな瞳が特徴的な、非常に整った顔立ちをしており、それに加えて190㎝程ある身長や、椅子に座るのに持て余す程長い足など、非の打ち所がないスタイルも持ち合わせている、作中最強クラスの男前です。
任務で女子校に赴いた際には、女子生徒達は「イケメンじゃん!」と大盛り上がりになり、女性教師からは電話番号を渡されていました。
普段はアイマスクかサングラスで目元を隠している五条。
「六眼」という呪力が見える特別な眼を持っているため、目隠しがないと疲れやすくなってしまうそうです。
目隠しをしていても、五条は見えていますが、五条のサングラスは、普通の人が掛けるとほぼ真っ暗で何も見えないんだとか。

五条 悟(ごじょうさとる)アニメの声優

五条 悟をアニメで演じているのは、声優の中村悠一さんです。
1980年2月20日生まれ、香川県出身。
数多くの人気作品のキャラクターを多く演じられています。

五条 悟(ごじょうさとる)アニメの声優|中村悠一さんの出演作品

■デビュー作
D+VINE[LUV](ギュラン)

■代表作
・呪術廻戦(五条悟)
・おそ松さん(松野カラ松)
・機動戦士ガンダム00(グラハム・エーカー)
・ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
・マクロスF(早乙女アルト)
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(高坂京介)
・氷菓(折木奉太郎)
・魔法科高校の劣等生(司波達也)
・ドリフターズ(島津豊久)
・月刊少女 野崎くん(野崎梅太郎)
・甘々と稲妻(犬塚公平)
・フルーツバスケット(草摩紫呉)
・ワールドトリガー(迅悠一)
など

五条 悟(ごじょうさとる)の過去

幼い頃から億越えの賞金が掛かる

呪術界の御三家の1つ「五条家」に生まれた五条。
五条家は、日本三大怨霊の一人と称される、菅原道真を祖先とする一族です。

「無下限呪術」を相伝の術式として持つ五条家ですが、「無下限呪術」は「六眼」がないと扱うことが出来ません。
五条悟は、五条家に400年振りに生まれた「無下限呪術」と「六眼」を兼ね備えた特別な存在であり、幼い頃から億越えの賞金が掛けられている有名人でした。

この噂を聞きつけた呪詛師の粟坂良二とオガミ婆は、賞金目当てに、五条がまだ幼い頃、その命を狙うことに。
かなり離れた場所から五条を見張っていた2人でしたが、次第に2人共ガタガタとその体を振るわせ始めます。
五条が、離れた所にいる2人の視線に気付き、睨み付けていたのです。
子供とは思えない鋭い眼光に捕えられた2人は、「五条悟が生まれたことで、世界の均衡が変わったのだ」と悟りました。

年々力を増している呪霊は、五条が生まれたせいであるとし、その例えとして、陸上競技の不動の世界記録が、急に更新され出したりする現象を挙げています。
当の本人はというと「ザコが見てんじゃねーよ」と呟いており、この頃から五条の性格は出来上がっていたのかもしれません。

五条悟の戦闘シーン

宿儺・虎杖悠仁との初対面|1巻

受肉した両面宿儺と戦闘。
よそ見しながら、宿儺が認識できないほどの回避、攻撃を決めて圧倒します。
呪術廻戦は始まったばかりで、五条悟の圧倒的な強さが際立つシーンです。

漏瑚の急襲・領域展開|2巻

特級呪霊の漏瑚(じょうご)との戦闘。

作中で、五条悟が初めて術式を見せた場面でした。
五条悟の前に突然現れた漏瑚は殺意たっぷりに襲いかかってきますが、悟は指一本も触れさせることもなくボコボコにした上、術式反転「赫」により漏瑚を数百年メートルに渡ってぶっ飛ばします。

また、領域展開「無量空処」を発動し、何も出来なくなった漏瑚の頭を引きちぎりました。
漏瑚はまるで雑魚キャラのように扱われますが、宿儺の指8~9本分の強さといわれ呪霊の中でもトップクラスの強キャラです。

1巻での宿儺との戦闘で、五条悟の強さが際立っていましたが、この漏瑚戦で、次元が違う強さだということが際立ちました。

呪術高専編|6巻

高専を襲撃してきた呪霊との戦闘。

ほぼ戦闘というか、一方的な蹂躙でした笑

特に、花御に虚式「茈」を放ったシーンが圧巻!

この時、虎杖悠仁と東堂葵が花御と対戦しており、激戦を繰り広げました。

花御が領域展開を発動しようとした瞬間、高専を覆っていた帳が解除され、五条悟が上空に現れます。

花御は五条悟の存在を確認した途端に退散しようとしますが、
五条悟は術式順転「蒼」・術式反転「赫」をかけ合わせた、虚式「茈」を発動。
辺り一面に「巨大な谷」ができるほどの高出力の攻撃で、その場を終結されました。

五条・夏油・家入の高専過去話|8巻〜9巻

高専2年時の五条と夏油にある日任務が命じられます。
その任務は、「天元様との適合者である少女(天内理子)=星漿体の護衛と抹殺」でした。

星漿体である天内の命を狙る、呪術界の転覆を目論む呪詛師集団「Q」と宗教団体盤星教「時の器の会」から護衛し、高専に連れてきて、天元と融合させるはずが…
高専の結界内に入り安心したその時、伏黒恵の父、伏黒甚爾が現れ戦闘となります。

その時は伏黒甚爾に敗北し死亡したと思われた五条悟でしたが、これまでできなかった反転術式を発動し、覚醒。

伏黒甚爾を瞬殺します。

これにより、五条悟は本当の意味で最強に目覚めたといえるシーンでした。

渋谷事変編(10巻83話〜16巻136話)

渋谷駅のホームで五条は特級呪霊の漏瑚・花御・脹相と戦闘。
特級呪霊の中でも強力な3体と、五条一人が戦います。
一般人が大量にいる中に誘い込まれ、思うように術式を使えない五条と、一般人を巻き込みながら五条を襲う呪霊たち。

五条の無限対策も万全にされ、圧倒的に不利な状態。

しかし、五条悟は
「この程度で僕に勝てると思ってる脳みそに驚いたって言ってんだよ」
と目隠しを取りながら言い放ち、威圧します。

五条 悟(ごじょうさとる)の人物像・エピソード

絵に描いたような軽薄

五条の1つ下の後輩で、1級呪術師の七海建人は、五条について「絵に描いたような軽薄」と言っていましたが、まさにその通りの性格をしており、普段の五条は適当な態度を取っていることが多いです。
「責めるほどでもない遅刻をする癖」があり、本編でも、待ち合わせ場所に登場する際の五条は悉く微妙に遅刻しています。
それを、高専生時代の担任で恩師の夜蛾正道に指摘されても「責めるほどじゃないなら責めないで下さいよ」と、けろりと答えています。
また、先輩である歌姫に対しても、高専生時代からタメ口で接しており、歌姫が「敬語!」と言っても直す素振りはありません。
その上、五条は度々歌姫をイジってもいます。
高専内に、呪詛師もしくは呪霊に情報を流している内通者がいると勘付いた五条。
京都校側の調査を、京都校の教師である歌姫に頼むのですが、その際歌姫が「私が内通者だったらどうすんの?」と聞くなり、「ないない。歌姫弱いし、そんな度胸もないでしょ」と一言。
怒った歌姫が湯吞を投げつけますが、無下限を纏う五条に当たることはなく、この期に及んで「怖っ。ヒスはモテないよ?」と言ってのけます。
対する歌姫は「私の!方が!先輩なんだよ!」とブチ切れていました。
こういった五条について歌姫は、「割とマジで嫌い」とのことでしたが、五条の方は、態度が悪いのも冗談だと思っていて、歌姫に嫌われている自覚はないそうです。
ただ、五条は内通者の調査を依頼し、歌姫もそれを引き受けるくらいですから、信頼関係は結ばれているものだと考えられます。
そんな調子の五条ですが、番外編にて「僕は性格以外完璧なのが公式設定だから」と口にしていました。

たった一人の親友

五条の軽薄さをご紹介してきましたが、昔からずっとそうだった訳ではありません。
自らの性格をも変えてしまう悲しい過去を、五条は背負っています。

約12年前、五条が高専に通っていた頃、五条には同じ特級呪術師の夏油傑という親友がいました。
当時、俺様な性格で「正論嫌いなんだよね」等と言っていた五条と、「呪術は非術師を守る為にある」というような、優しく正しい信念を持つ夏油は、正反対の性格をしており、しょっちゅう喧嘩をしていましたが、それはいわゆる”喧嘩するほど仲が良い”の典型。
プライベートな会話は勿論、任務においても2人は息ぴったりでした。
そんな2人が高専2年生の時、当時担任だった夜蛾から「星漿体の少女・天内理子の護衛と抹消」という任務が課せられます。
星漿体とは、不死の術式を持つ術師・天元と適合する人間のこと。
天元は不死の術式を持っているとはいえ不老ではなく、一定以上老化が進むと、肉体が進化します。
進化の段階では「意志」が存在しないため、最悪、天元が人類の敵となる可能性もあるんだとか。
その為、500年に一度、星漿体と同化することで、肉体の情報を書き換える必要があるのです。
しかし、そんな星漿体の命を狙う団体が2つ現れます。
天元を崇拝し、天元と同化する星漿体を不純物と捉える宗教団体「盤星教・時の器の会」と、天元を暴走させ現呪術界の転覆を目論む呪詛師集団「Q」です。
同化の日までそれらから星漿体を守り抜き、天元への元へ送り届ける、というのが任務内容でした。

夜蛾が同化を「抹消」と言ったのは、それだけ罪の意識を持て、ということ。
一度同化してしまえば、天内は天元として高専の最下層で結果の基となるため、家族や友人とは二度と会えなくなってしまうのです。
夏油は任務にあたる前、五条に「星漿体の少女が同化を拒んだらどうするか」と問いかけました。
対する五条は「…そん時は同化はナシ!」と答えており、夏油は笑って「天元様と戦うことになるかもしれないよ?」と言いましたが、五条は「大丈夫。何とかなるって。」「俺達最強だし」と口角を上げました。
「最強」の2人は、難なく「Q」を撃退し、任務は順調に進んでいるように思えました。
しかし、盤星教から天内の暗殺依頼を受けていたのは、最強の非術師・伏黒甚爾。
甚爾の綿密な計画と高い戦闘能力を前に五条達は敗北し、天内は殺害されました。
その後五条と夏油は、盤星教の教徒達が、天内の遺体を前に、薄気味悪い笑顔を浮かべて拍手しているという、異様な光景を目の当たりにします。
五条は思わず「コイツら殺すか?今の俺なら多分何も感じない」と言いましたが、夏油は「いい。意味がない」と答えた為、2人はその場を後にしています。

しかし、この時見た光景に、夏油の心は蝕まれていきます。
「呪術は非術師を守るべき」と考えていた夏油が、守るべきとしていた非術師の醜態を目の当たりにしてしまった事で、自分が誰のために戦っているのか、分からなくなってしまったのでした。
そして夏油は「非術師を皆殺しにして、術師だけの世界を作る」という思想を掲げた呪詛師に堕ち、死刑対象となりました。

その後、夏油と接触した五条。
既に非術師を大量に殺害している夏油に対し、「意味ない殺しはしねぇんじゃなかったか!?」「非術師殺して術師だけの世界を作る!?無理に決まってんだろ!」と、昂る感情をぶつけます。
しかし夏油は「君ならできるだろ、悟」「もし私が君になれるのなら、この馬鹿げた思想も地に足がつくと思わないか?」と静かに答え、去っていきました。
五条はそんな夏油の背中に技を構えるも、結局その腕を降ろし、追いかけることは出来ませんでした。
この時夏油は、ずっと「2人で最強」だった五条が、甚爾戦の敗北における反省を生かし、強くなっていったことで、「悟は”最強”に成った」と言い、五条の隣にもう自分は必要ないのではないか、といった意識が生まれていました。
それに気付いた五条は、例えどんなに自分が強くとも、自分”だけ”が強いままでは、「他人に救われる準備がある奴」しか救うことが出来ないのだと語っています。
こういった経験から五条は、自分に置いて行かれない位、強く聡い仲間を育て、呪術界に変革を起こすことを目標に持つようになったのです。

当時、夏油の考えを善悪の指針にしていたという五条。
一度夏油から、一人称を「俺」ではなく「私」、最低でも「僕」にすべきだと指摘を受けます。
その時は「嫌なこった」と反抗していましたが、夏油が呪詛師となって高専を離反した後、五条の一人称は「僕」に変わっています。
その上、尖っていた性格も一気に丸くなっており、読者の間では、まるで夏油の穏やかさを模しているようだと言われています。

親友を処刑

本編から約1年前にあたる、夏油が高専を離反してからおよそ10年後の12月24日、夏油は新宿と京都にそれぞれ1000の呪霊を放つ「百鬼夜行」を敢行します。
夏油の目的は、乙骨憂太を殺し、彼に憑いていた特級過呪怨霊・折本里香を奪うことでしたが、その乙骨に敗北し、百鬼夜行は失敗に終わります。
そして右腕を失う重傷を負い、ふらふら歩いていた夏油を見つけたのは、五条でした。
百鬼夜行中、乙骨の起爆剤として、乙骨の仲間である狗巻とパンダを、夏油にやられる前提で現地へ送り込んでいた五条。
それを夏油に言われると、「そこは信用した」と言い、夏油が若い呪術師を無意味に殺すようなことはしないと判断し、行った事だったと語ります。
実際に狗巻達は、夏油に戦闘不能にはされたものの、命までは奪われていません。
夏油は「信用か。まだそんなものを私に残していたのか」と言って、小さく笑いました。
五条の中には、かつて盤星教の教徒を五条が殺そうとした時に夏油が言っていた、「いい。意味がない」という言葉が残っていたのかもしれません。
五条は最後に、「傑」と呼び掛けた後、何らかの言葉を掛けており、それを聞いた夏油は切なげに眉をひそめて微笑み、「最期くらい呪いの言葉を吐けよ」と言った後、五条によって処刑されています。
この時五条が掛けた言葉は伏せられており、明かされていません。
こちらについては後ほど考察しています。

五条 悟(ごじょうさとる)の関係者

虎杖悠仁

呪術廻戦の主人公で、呪術高専の1年生です。
非術師だった虎杖ですが、宿儺の指を飲み込んでしまったことで、秘匿死刑が決定します。
しかし虎杖について「死なせたくありません。何とかして下さい」と伏黒に頼まれていた五条。
五条自身も、宿儺への耐性があった虎杖を”1000年生まれて来なかった逸材”だとして、大きく期待していました。
そこで、虎杖が死ねば、中の宿儺も同時に死ぬという事を逆手に取り、「宿儺の指を全て取り込んでから殺せばいいのではないか」と上層部に提議し、実質無期限の執行猶予を取り付けました。
それからはずっと目を掛けており、上層部の思惑によって虎杖が殺された時には、旧友の家入硝子が「珍しく感情的だな」と声を掛けるほど、感情を露にして激怒しています。

呪術廻戦 虎杖悠仁(いたどりゆうじ) 完全解説!声優/能力/強さ/最新話考察呪術廻戦 虎杖悠仁(いたどりゆうじ)概要/プロフィール 呪術廻戦 虎杖悠仁(いたどりゆうじ)の概要 呪術廻戦の主人公である虎杖悠仁は...

乙骨憂太

呪術廻戦の前日譚となる0巻の主人公です。
子供の頃に両思いだった少女・折本里香が事故で亡くなり、それ以降、特級過呪怨霊になった里香に憑かれていました。
上層部は、危険な存在であるとして、乙骨の秘匿死刑を決めましたが、五条が保護する形で死刑を保留にしています。
その後乙骨は、里香の解呪に成功。
五条と同じ特級呪術師であり、五条の信頼も厚く、万が一自分に何かあった時には、上層部から目を付けられている虎杖を筆頭に今の1、2年生を頼む、と乙骨に生徒達を託しています。
五条がこうして虎杖や乙骨のような問題児に救いの手を差し伸べるのは、「強けりゃ良いじゃん的なとこがあるから」とのことでした。

呪術廻戦 乙骨憂太(おっこつゆうた)完全解説!声優/現在/リカちゃんとの関係は?呪術廻戦 乙骨憂太(おっこつゆうた)概要/プロフィール 呪術廻戦 乙骨憂太(おっこつゆうた)の概要 呪術廻戦の前日譚となる0巻の主人...

伏黒甚爾

御三家の1つ「禪院家」の出身ですが、天与呪縛により呪力が全くなく、その代わりに人間離れした身体能力と五感を与えられた、フィジカルギフテッドの持ち主です。
非常に優れた戦闘不能を持つ彼ですが、相伝の術式が全てとされる禪院家での扱いはひどく、グレて家を出ています。
その後伏黒恵の母となる女性と出会って丸くなり、恵を生むも、彼女が亡くなってしまい、また荒れてしまいました。
術師殺しをしてお金を稼いでいた甚爾は、星漿体・天内理子暗殺の仕事を引き受けることに。
実は甚爾は、以前、五条家に400年振りに生まれた六眼持ちの五条悟を、面白半分で見に行ったことがありました。
当時まだ子供だった五条ですが、背後に立つ甚爾の気配に気付いており、この時のことを甚爾は、「後にも先にも、背後に立った俺が気取られたのはこの時だけだった」と振り返っています。
こうして五条の強さを肌で感じていた甚爾は、完璧な作戦を立てていました。
まず、匿名の掲示板を使って天内に時間制限付きの懸賞金を掛けたのです。
懸賞金目当てで集まった呪詛師は、五条と夏油が瞬殺しましたが、これも甚爾の作戦の内。
呪詛師を倒す、懸賞金の期限が切れる、という「偽のゴール」を設けて、五条に隙を作るためのものだったのです。
そして高専まで天内を送り届けた所で、油断した五条は無下限の術式を解きました。
これを狙っていた甚爾。
その瞬間を逃すことなく、五条の体を刺すことに成功します。
すぐさま五条は術式を発動させ、2人は戦闘に。
しかし、先程術式を解いたことで刺された五条は、今度は「術式頼み」の状態で、攻撃に対する警戒がなく、新たな隙が出来た状態となっており、甚爾は発動中の術式を強制解除させる特級呪具「天逆鉾」を使い、五条の体を引き裂きました。
こうして敗北した五条。
その間に甚爾によって夏油も戦闘不能にされ、天内は殺害されました。

しかしなんと、死に際で呪力の核心を掴み、反転術式を会得していた五条。
復活し、再び甚爾の前に現れます。
そして、大技「虚式・茈」によって甚爾を打ち負かすのでした。
半身を失う重傷を負った甚爾に対し、「言い残すことはあるか?」と五条が問いかけると、甚爾は「2、3年もしたら俺のガキが禪院家に売られる。好きにしろ」とだけ言い残し、亡くなりました。

こうして甚爾に一度敗北した反省を生かし、術式を常時発動させる事にした五条。
通常では、脳が焼き切れてしまう程の事ですが、五条は反転術式も発動し続けることで、脳を同時修復しています。

伏黒恵

甚爾の実の息子で、呪術高専の1年生です。
禪院家相伝の術式「十種影法術」を継いでいた恵は、甚爾によって禪院家に売られてしまった挙句、その甚爾は、恵の義理の姉・津美紀の母である女性と共に蒸発し、恵の前から姿を消しました。
そこに、死に際の甚爾から恵の話を聞いた五条が、優秀な人材を求めて会いに行きます。
そして恵の禪院家行きを帳消しにし、恵が将来呪術師として働くことを担保に、恵と津美紀の高専からの金銭的援助も通しました。

呪術廻戦 伏黒恵(ふしぐろめぐみ) 完全解説!能力/強さ/最新話考察呪術廻戦 伏黒恵(ふしぐろめぐみ)概要/プロフィール 呪術廻戦 伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の概要 伏黒恵は東京都立呪術高等専門学校...

五条 悟(ごじょうさとる)の術式

生得術式「無下限呪術」

五条家相伝の術式で、「無限」の力を創り絶対不可侵の空間を生み出す術式です。
この術式は、「アキレスと亀」に出てくる「収束する無限級数」を現実にするもの。
対象は、五条に近付けば近付く程遅くなり、結局五条に触れることはなくなります。
簡単に言えば接触不可能バリアのような効果があり、基本的に五条にはどんな攻撃も当たりません。

術式順転「蒼」


「負の力」を強化した無下限呪術で、対象を”引き寄せる力”です。
当たり一面の木々を吹き飛ばす程の威力を誇ります。
この「蒼」を応用することで、限られた条件下ではありますが瞬間移動も可能。

術式反転「赫」

反転術式で生まれた「正の力」を無下限呪術に流し込んだ、”弾く力”です。
これを食らった漏瑚や甚爾は、かなり遠くまで吹き飛ばされています。

虚式「茈」


「蒼」と「赫」、それぞれの無限を衝突させることで生成される、”仮想の質量”の押し出す大技。
五条家の中でも極一部の人間にしか知られていません。
交流会でこの「茈」を放った際は、超高範囲がえぐり取られており、目の当たりにした東堂は「相変らず規格外だな」とこぼしています。

六眼

対象の術式を看破し、呪力を探知できる眼で、五条家の特異体質です。
「無下限呪術」はかなり強力な術式ですが、緻密な呪力操作を必要とする為、この六眼がないと扱うことが出来ません。
六眼は2人同時に現れる事はないため、現状、無下限呪術を扱えるのは五条悟ただ一人となります。

無量空処


五条の領域展開です。

漏瑚が奇襲してきた際に、漏瑚の領域脱出のために五条は初めて、領域展開「無量空処」を発動しました。

領域内に入った者は無限の情報を流し込まれ、いつまでも頭の中で情報が整理仕切れず動くことができないまま緩やかに死へと向かいます。

対象を無下限の内部に引き込み、無量空処の領域に入ったものは無限の情報を流し込まれます。
そのため、頭の中で情報が整理仕切れず動くことができないまま、廃人と化し緩やかに死んでいくというわけです。

領域展開「無量空処」に引き込めば勝ち確する非常に強力な領域といえます。

呪術廻戦 五条悟(ごじょうさとる)の現在の立ち位置 2021年9月時点

呪術界に変革を起こす夢を持つ、最強の呪術師

呪術界上層部は、五条が執行猶予を取り付けたにも関わらず、虎杖を暗殺しようとするような者達の集まりであり、五条はそんな上層部について「保身馬鹿、世襲馬鹿、高慢馬鹿、ただの馬鹿、腐ったミカンのバーゲンセール」と表現して嫌っています。
そんな上の連中を殺すことは、五条にとっては容易いことですが、それでは首がすげ替わるだけで変革は起きないとし、教育を選んだのでした。

変革を求める五条は、呪術界上層部の保守派とは常に対立状態にあり、中でも、保守派筆頭と言われる京都校の学長・楽巌寺には、度々露骨なまでの悪態を付く姿が描かれています。
少年院での虎杖暗殺にも、楽巌寺は一枚嚙んでいる筈だとし、夜蛾との打ち合わせに来ていた楽巌寺の元に現れるなり、「その節はどーも」と嫌味をチクリ。
「はて」と言う楽巌寺に、「とぼけるなよジジイ。虎杖悠仁の件だ」と思い切り煽り、その言葉遣いを指摘されようとも、「ハナから敬う気がねーんだよ」と突っぱねました。
京都校の学長という上司相手にこういった態度の五条ですが、それでも呪術界から排除されたりしないのは、他者を寄せ付けない「最強の呪術師」であるからです。
未登録の特級呪霊・漏瑚にいきなり襲われようと、まるで赤子の手をひねるかのように圧倒しました。
その上五条家の当主という権力も持ち合わせており、「五条悟パワー」で様々な”我儘”を通しています。
その代表例が、虎杖に執行猶予を付けた一件です。

五条 悟(ごじょうさとる)の最新の状況 2022年2月時点

封印中

呪術廻戦の黒幕である羂索は、五条の圧倒的な強さを熟知しており、自分の計画に邪魔であるとしても、殺すことはハナから無理だと判断していました。
そこで考えたのが、封印できないものはないといわれる特級呪物・獄門疆を使った五条の封印でした。
獄門疆の封印条件は「封印有効範囲の半径約4m以内に、対象を1分間留めておく」というもの。
五条を1分間足止めするというのは、任された漏瑚が激昂するほどの無理難題ですが、1分間というのは、五条の脳内時間の1分で良いとのこと。
その為羂索は、渋谷事変で五条の前に獄門疆を投げ入れた直後、乗っ取っていた夏油の姿で五条の前に現れるのです。
かつての親友の姿を目の当たりにした五条。
偽物か、変身の術式を疑いますが、五条が六眼で見る限り、肉体も呪力も、”夏油傑そのもの”でした。
その瞬間、五条の脳内には夏油と過ごした”3年間の青い春”が溢れ出し、脳内時間での1分などとうに経過。
五条は獄門疆に封印されてしまいました。
ですがそんな五条の第一声は「誰だよ、オマエ」の一言。
とぼける羂索でしたが、五条は、「この六眼に映る情報はオマエを夏油傑だと言っている。だが”俺”の魂がそれを否定してんだよ」と叫びます。
この時五条は、思わず一人称が「俺」に戻っており、親友の肉体が何者かに乗っ取られている現状に対し、感情が高ぶっていることが伺えます。
これを聞いた羂索は、「キッショ。なんで分かるんだよ」と脳みそを見せて、自分の術式が脳を入れ替えることで肉体を転々とする事が出来るものであり、夏油の「呪霊操術」と、五条を封印するためのこの状況が欲しかったため、夏油の遺体を乗っ取ったのだと明かしました。
最強の呪術師五条にとって、唯一弱みとなっていたのは、親友・夏油傑の一件。
それを利用した、非常に卑劣な作戦により、五条は封印されてしまったのです。

五条解放に向けての動き

渋谷事変中、結局五条の入った獄門疆を奪い返すことが出来なかった虎杖達。
その後始まった未曽有の呪術テロ「死滅回游」を収める為にも、五条の力が必要だとして、獄門疆の開門に向けて動き出します。
そこで、解放の手立てを聞くべく、天元の元を訪れる事に。
天元は、自身が所持していた「獄門疆・裏」の存在を明かし、いわばこれは「裏門」であり、ここを開けることで五条を解放できるのだと告げました。
そして、あくまでも開門の権限は表の所有者である羂索にあるものの、抉じ開ける方法があるといいます。
それは、あらゆる術式を強制解除する特級呪具「天逆鉾」、もしくは、あらゆる術式効果を乱し、相殺する「黒縄」を使用する、というもの。
「天逆鉾」は甚爾が所持していましたが、甚爾と戦った後に五条が海外に封印したか破壊してしまい、「黒縄」もミゲルが所持していましたが、五条がミゲルと戦闘した際に全て消してしまいました。
まさかこんな展開になると知らなかったとはいえ、自らの解放の手立てを自らで潰している五条に、虎杖や伏黒は「何してんの先生!」「何してんだあの人は!」と速攻で突っ込んでいます。
ですが、死滅回游に参加している、「天使」を名乗る1000年前の術師・来栖華が「あらゆる術式を消滅させる術式」を持っているため、彼女の力を借りることで、獄門疆を開門出来るとのことでした。
その為虎杖達は、来栖華を探すことを目標の一つに掲げ、現在奮闘しています。

五条 悟(ごじょうさとる)の謎

最期に夏油に掛けた言葉とは

かつての親友・夏油を処刑した五条。
その最期に掛けた言葉について、伏せ字にされているので、ナゾとなっています。
その言葉について芥見先生は「0巻で五条が言っている言葉です」とコメントされていました。

そこでファンの間では、0巻のラストで五条が夏油のことを「僕の親友だよ。たった一人のね」と話していたことから、この台詞ではないか、と考察されています。
夏油が呪詛師となっても、自分から離れていっても、処刑することになっても、五条にとって夏油は「たった一人の親友」だったことが分かる、大切な台詞です。

対する夏油は、美々子と菜々子に五条について聞かれた時、「親友だったんだ」と話しており、夏油の方だけが”過去形”になっていることを考えると、なんとも切ない思いに駆られます。
また、五条は夏油に面と向かって「俺達最強だし」と口にしていますが、夏油が「私たちは最強なんだ」と言ったのは、天内に対してであり、五条に向けて直接言葉にしたことはありません。
ここでも、陽を生きる五条と、陰を生きる夏油が、よく表されているように感じます。

また、五条が掛けた言葉については別の考察もあり、0巻で五条が乙骨に言った「おかえり、頑張ったね」ではないかとも言われているんです。
それは、夏油が度々、新たな仲間達のことを「家族」と表現していることや、夏油のイメージソングが「come back home」であることなどから起因しています。

真相は未だに不明ですが、いつか判明する日が来るかもしてませんね!

五条 悟(ごじょうさとる)のなぜ?QA集

ネット上で検索されている五条悟のなぜ?をまとめました。

五条悟が封印されたのはなぜ?

五条悟が目隠し・サングラス・眼帯しているのはなぜ?

五条悟の実写は誰?

五条悟の髪色はなぜ白?

五条悟が永久追放?その理由は?

五条悟が人気なのはなぜ?

呪術廻戦 キャラ解説(ネタバレ注意)