呪術廻戦

【呪術廻戦考察】内通者は誰だ?2人以上いる?学長・家入硝子・冥冥・伊地知潔高?徹底考察!※ネタバレ注意

呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における、内通者は誰かを考察した記事になります。

漫画第79話で、高専関係者内に「2人以上存在する」と明言された「内通者」。

内通者の一人は、メカ丸(与幸吉)であったと判明(死亡)しています。

2021年7月現在、メカ丸以外の内通者は未だに判明していません。

今回の記事では、高専関係者内で暗躍する呪詛師との内通者について考察をしていきます!

ネット上では「内通者」の候補としてよく名前がでる「学長」「家入硝子」「伊地知潔高」「冥冥」について考察していきます。

疑惑の真偽やいかに…

この記事は、ネタバレが含まれています。アニメや単行本で、『呪術廻戦』を読んでいる方はご注意ください!

内通者は誰|内通者は少なくとも2名以上

虎杖が高専に入学して以来、不自然に立て続けに起こる事件から、五条悟は「呪術師サイドに偽夏油と通じる内通者がいるのではないか?」と考え始めます。

アニメ14話(コミック4巻)で五条と歌姫が話していた「内通者」ですが、庵歌姫と協力して内通者について探り始めます。

調査の結果その真相が少しずつ明らかに!

その結果

・偽夏油達と繋がっている内通者は2人以上

・学長以上の上層部

・その上層部に情報を流している人物が存在

と、コミック9巻(79話)で歌姫と虎杖らが話している場面で明記されています。

内通者は誰|1人目は与幸吉(メカ丸)で確定

五条と歌姫の調査により、上層部に情報を流していた人物が判明しています。

コミック9巻で、歌姫、虎杖、伏黒、釘崎がこの内通者を捕獲に向かいます。

その人物は、京都校「メカ丸」こと与幸吉(むたこうきち)※以降メカ丸だったのです。

メカ丸は、天与呪縛で生まれつき自由に動けない体のため、真人の無為転変で体を治すことを条件に、高専の情報を偽夏油達に情報を提供していました。

しかし、メカ丸が情報を提供していたのは、高専を裏切ったわけではありません。

自らの体を治し、京都校のメンバーに直接会うことを望んでいたのでした。

メカ丸と真人は縛りを結んでいたとは言えあくまでも敵同士。約束通り、メカ丸は真人に体を治してもらった後、真人と戦闘になり、死亡します。

 

内通者は誰|2人目の内通者候補は、学長・冥冥・家入硝子・伊地知潔高!?

内通者の一人だったことが確定した与幸吉。順当にいけば、残りの内通者は学長以上の上層部ということになります。

しかし、この内通者に関する情報として引っかかるのは、やはり内通者は「2人ではなく、2人以上である」ということです。

もし内通者が2人以上、与幸吉と上層部の人間以外にも存在し、それが上層部ではない人物だとすれば、おそらくその人物は高専生の近くにいる可能性が非常に高いです。

そして、そのなかでも特に怪しいと思われる人物が4人います。

それこそが「学長」「冥冥」「家入硝子」「伊地知潔高」です。

渋谷事変でもそれぞれ重要なポジションとして登場していた3人、その疑惑について検証をしていきましょう!

内通者は誰|夜蛾学長?しかし…

学長が内通者である可能性が高い理由としてはいくつか挙げられます。

①2つの危険任務への1年派遣

・コミック1巻6話〜:少年院の任務
・コミック5巻55話〜:八十八橋の任務

どちらも特級呪霊を相手にするという1年生にしては危険過ぎる任務に、虎杖・伏黒・釘崎の東京校1年生で任務にアサインされていました。

偽夏油が裏で宿儺の指や受胎九相図を用意したりと関与していたことから、偽夏油と内通者が組み、この任務に1年を任せたのでは?とも考えられます。

東京校の生徒のアサインの決定権は学長の可能性が高く、内通者なのでは?

②五条悟のスケジュールを知っていた

コミック2巻(13話)で、夜蛾学長との約束に車で向かう五条のもとに、特級呪霊の1人・漏瑚が突如襲いかかります。

五条が1人になる時を狙ったようですが、なぜ五条が1人になる時間を知っていたでしょうか?

五条のスケジュールを知っている人物が情報を漏らしたのでは?

③京都姉妹校編での別行動

コミック6巻(45話)で、京都姉妹校交流会の途中、天元様の結界が機能しなくなった時のことです。

この天元様の結界は、宿儺の指や受胎九相図の特級呪物を守っているもので、かなり重要度が高いものなので、学長が直々に天元様のもとに向かうのは納得できますが、一人で別行動を取ることに。

しかし、結界が機能しなくなった結果、宿儺の指6本と受胎九相図1番〜3番が真人に盗まれるという事態に。

さらに、その特級呪物を守っていた術師は死亡。

そんな状況にも関わらず学長は無傷という状況に、内通者説が濃くなりました。

内通者最有力だったが…学長は死亡

多くの疑惑を残した学長ですが、その死亡しています。

その死亡がフェイクである可能性も0ではありませんが、内通者という線は消えたと言っていいでしょう。

内通者は誰|家入硝子

家入硝子は、呪術高専の医療担当者で、数少ない反転術式の使い手であり、他人の治癒をおこなうことができます。

ネット上では内通者として声があがる家入。

その考察としては、

・昔、夏油と家入は付き合っていた
・その関係に五条は気を使い、夏油の遺体を家入に渡さなかった(高専の医師なので、任務中に死亡した高専関係者の遺体は家入が対応するのが普通なのでは?)
・結果、羂索に夏油の体を乗っ取られた。
・約10年前に闇落ちし別れてからも、家入は夏油のことを想っていた。
・羂索は家入と極秘に接触し「自分に協力して目的が果たせれば夏油の肉体を家入に渡す」ことを”縛り”として契約したのではないか?
・世界がどうなろうとも、かつて恋人だった夏油の体を手に入れたいという家入の想い
・呪術廻戦0巻での五条の発言「愛より歪んだ呪いはない」を体現しているのでは?

ということのようです。

内通者は誰|伊地知潔高

1巻から登場している伊地知潔高.

呪術高専の補助監督として活躍し、呪術師を現場に送り届けたり、任務方針の指示、任務の事後報告などの様々な任務の補助を行っています。

伊地知潔高に関しては、特に怪しいワケではないからこそ、逆に内通者なのでは?と言われているようです。

たしかに、立場上、全ての任務の状況、配置など怪しまれることなく把握することができますので、怪しいと言われると怪しいような…。

内通者は誰|冥冥

一級術師の冥冥

・カラスとの視覚共有能力を使い、広範囲を監視できる
・金次第で動く

という点から内通者ではないか?と疑う声が多いようです。

しかし、渋谷事変で偽夏油と対峙した際に、偽夏油の正体について脳内で分析をしてる描写があります。
分かっているクセに分からないフリを脳内でおこなう?という、意味不明のシーンになってしまうので、冥冥が内通者である可能性は非常に低いのではないでしょうか?

内通者は誰|まとめ

「夜蛾学長」「家入硝子」「伊地知潔高」「冥冥」の内通者説。

今回はこの4人に絞って考察していったんですが、この4人の中なら、「家入硝子」「伊地知潔高」のどちらか、もしくは両方が内通者である可能性があります。

そもそも”学長以上の上層部”とあるので、それより下の立場の二人が内通者なのか?という気がしますが…

あらためて考えていくと、色んなキャラが怪しく感じでしまいますよね!

呪術廻戦 考察解説(ネタバレ注意)